2-メチルイソボルネオール(浄水器用語)

2-メチルイソボルネオール(浄水器用語)

2-メチルイソボルネオール(2-MIB)とは、
河川の富栄養化によって異常繁殖する植物プランクトン(藍藻類や放線菌)が
作るカビ臭物質で、水道の異臭味障害原因物質としてジェオスミンと共に
知られています。

極小量でもかなりの悪臭を放ち、水1リットルにわずか1億分の1グラム程度
含まれただけで、カビ臭い臭味をつけると言われています。

通常の急速ろ過方式で除去するのは困難で、活性炭、オゾン、生物処理の1つ
あるいはその組み合わせで、除去することができます。
(高度浄水処理法では分解 ・除去することが可能)

カビ臭が水道で問題になってから既に40年以上にもなり、世界各地で広く
発生しているものの、健康に影響を与える等の問題は起っていないようです。

・用語集リストはこちら

投稿者 アクアス総研 : 2007年7月25日 17:15

ご検討中の方へ

水道水に不安を抱えるあなたに、今お伝えしたい。浄水器だけでは手に入らない『安心』があることを。
セントラル浄水器を初めて知った方も、これまでに悩みを解決できなかった方も
導入にあたっての様々な疑問にお答えし、納得して導入いただけるようサポートいたしますのでご安心ください。