おうちでエコ~夏編~
暑くなってきましたね。
エアコンの効いた室内で涼しくすごしたい季節ですが、
身体と環境の事を考えると・・・・。
そこで手軽にできる涼しいエコを集めてみました。
=その1=
日よけ 日差しをさえぎる日よけは、室内側より室外側へ付ける方が効果的です。
古くから 重宝されてきたよしずやすだれを活用するのもよいでしょう。
その際、直射日光があたると表面が熱くなるため、
時々表面に霧吹きで水をかけるとさらに暑さが和らぎます。
=その2=
緑のカーテン 朝顔やきゅうりなどツル性の植物でつくる自然のカーテンです。
日陰をつくるだけでなく、葉から水分が蒸発し周囲の温度を下げる効果があります。
また育てる植物によっては収穫というお楽しみも。
=その3=
打ち水 朝や夕方庭や道路に撒いた水が蒸発する事により、
熱を奪い僅かながら気温を下げる効果があります。
打ち水には雨水や風呂の残り湯などを使いましょう。
=その4=
涼を感じる 実際の気温は変わらなくても、
五感で涼しさを感じる事ができます。
浴衣を着て、うちわを片手に、
風鈴の音を聴きながら夕涼み
ガラスの器や竹ザルにのせた夏野菜をつまみに
冷た~いビールを片手にホラー映画を観て
ゾクゾクなんていかがでしょう
しかし、暑さを我慢しすぎるのは健康上よくありません。
それならエアコンを使う時は、室内はカーテンやブラインドで冷気を逃がさない工夫を。
また2週間に1度はフィルターのお掃除をしましょう。
電気代5%の節約になるそうです。室外機は直射日光が当たらず、
風通しの良い場所へ設置しましょう。
梅雨が明けると夏本番です。無理のない程度に夏エコを楽しんでみてはいかがでしょうか?