水道水が臭い!
2010年8月3日(水) 朝日新聞
(記事抜粋)
「水道水が臭い」
福島県いわき市で177件 ダムで藻大量発生!
いわき市水道局によると、水道水が「カビ臭い」との苦情が7月30日から2日夕、同局に計177件あった。最近の暑さにより、水源のダムの一部で大量発生した藻を処理しきれなかったのが理由。健康に影響はないという。
藻は同市山玉町の山玉浄水場(給水人口約7万5000人)の上流にある四時ダムで大量発生。通常の浄水処理では完全に除去できず、殺菌のため投入した塩素と残っていた藻が反応してカビのようなにおいが出たという。同局は「2日中にはほぼなくなるとみられるが、水道管の清掃などが必要になるかもしれない」としている。【和泉清充】
投稿者 アクアス総研 : 2010年8月 4日 11:26